SRX250(3WP) 覚え書きファイル

SRX250の部品や整備の記録を記していきます

更新終了のお知らせ

駐車場にSRXを置いておけない事情ができたため、残念ですが車両を手放すことになりました。 このブログはしばらく残しておくつもりなので、当分の間は消さないと思います。 今までコメントや情報いただいた方ありがとうございました。

バーハンドル化のやり方

うちのSRXは譲ってもらった時点で左右のハンドルが曲がっていました。両側とも転倒したそうです。 最初のうちは曲がっている違和感に我慢して乗っていましたが、元々首を痛めていたこともありセパハンの姿勢が少し苦手なので、バーハンドル化しました。 まず…

ブレーキディスクローターについて

kobaman001さんより情報提供いただきました。ありがとうございます。 ブレーキディスクローターですが、TZR125、SDR200と共通らしいので、どこかで見つけることができれば代替品として使用できると思います。 海外品は新品購入可能なようです。 ブレーキパッ…

フォークブーツ

SRX250にフォークブーツをつけたいと思う人... はい、いませんね。 インナーパイプ径が33mmなのですが市販品だとフォークブーツがほとんど見当たりません。あっても長すぎたりとか。35mmを使うとガバガバだったり。 探していたら偶然、TW225が33mmであること…

サスペンションリンクユニットのOH

サスペンションのリンク式ユニットは大抵というか9割以上は放置されて動きが渋くなっていて無理矢理動いていますよね。 構造上サスペンションが良く動くからというのはいいのかもしれませんが、ここの分解整備に至るまでがすこぶる面倒なので放置されるので…

クランクケースカバーのガスケット

どういうわけか、クランクケースカバー左側のガスケットだけ終了しています。右は普通に売っているのに... まあ、無いものは仕方がないので、自作になります。 ネットではいろいろな方法で作られていますが、面倒くさがりな自分は下記の方法で作りました。 1…

YDISキャブレターの同調

SRXで最も厄介で取り扱いが難しいのがYDISとかいうツインキャブです。ヤマハのバイク屋さんも手を出すのを面倒くさがるくらいですからね。 もともと当時ハイスペックエンジンを目指して作られたものらしいので、まあ整備性とか二の次でしょう。 で、その中で…

純正FタイヤK275、サイズが無くなる

フロントタイヤにはダンロップK275の90/80-17が採用されていましたが、昨年、カタログからサイズが無くなりました。 他メーカーでも一応サイズ自体はちょっとだけ用意されてますが、できれば同じメーカーの同じカテゴリ内で揃えたいですよね。 そこでいろい…

スプロケットの代替品

はい、これも前後ともに純正品は出ません。 SRX250オーナーもそれがわかっていて、だいたいの人はチェーンサイズを428から520にコンバートし、純正丁数に対応しています。 ただそれなりにお金がかかるので、貧乏性な自分は、チェーンサイズを変えないままな…

ダイヤフラムの代替品

これもやはり重要な部品にもかかわらずメーカーがすぐ生産を止める傾向がある厄介なものです。 幸いにもプライマリ側はまだメーカーから買えます。ヤフオクでぼったくり価格で出てますが絶対に買わないでください。 5Y1-1490A-00 .ダイヤフラムセット,1 ここ…

キャブ内部の消耗品

キャブ内のジェット、ニードルなどを新しくしたくても純正はもうほとんど出ません。 旧車の燃調キットをたくさん出しているKEYSTERさんでは、マイナーなSRX250(51Y、3WP)でも燃調キットをラインナップして発売しています。しかも安い。大変心強いです。 内訳…

インシュレーターの代替品

インシュレーターは重要な部品なのにメーカー側はすぐに生産ストップするのは困りますね... 普通はひび割れてきたりして使えなくなる例が多いのですが、自分の場合は高速走行中にゴムが根もとから剥がれてしまい、エア吸いまくりで走行が難しい状態に。 根本…

互換品の使用について

SRX250は機能を維持する上で重要な部品がほとんど生産終了で欠品しています。 オクでボロボロの中古品を高い金額で手に入れるより、互換品の新品を買ったほうが遥かに良い場合もあるでしょう。 ここでは互換品、代替品のリストを更新していき、詳細は別途記…

はじめに

ヤマハのSRX250はSRX兄弟の末弟。マイナー車ではありますがDOHCエンジンとYDISという超面倒くさいツインキャブ搭載の実力派。 当初あるイベントに参加するため、走れれば良い程度で安く手に入れただけのボロバイクでした。 マイナー車ゆえに部品も満足に手に…